最近、Microsoft Edgeが使いやすくなってきた。
まだまだChromeのほうが使いやすいだろうし、
ユーザーの獲得も進んでいないと思われるが、
それでもかなり使いやすくなってきたと思う。
最近のアップデートでちょっと感動したのは、
サイドバー。
こんな感じで、
左で論文を読みながら、右でわからない単語を調べられるようになったのだ!
これは割と感動した笑
今まで、ずっとタブをいちいち小さくしていたのだけれども、
これのお陰で、その手間がなくなった。
メールもサイドバーで開くことができて、
outlookのユーザーはかなり使いやすいのではないかと思う。
こんな感じで英語論文も
サイドバーのツールの中にある
翻訳機能を使って読むことができるようになった。
これのお陰で、
わざわざグーグル翻訳を別タブで開かなくてもよくなったし、
アカデミックな場面において、
かなりの使いやすさになったと言えると思う。
それに付随して、
ツールの中には単位換算も電卓もデフォルトで入っているため、
僕にとってはかなり便利なツールになってくれた笑
ブログを書くときに画像を挿入したいときも、
サイドバーで画像検索をして、挿入することもできる。
こんな感じで。
他にもできることが増えたかもしれないが、
取り急ぎこんな感じで使いやすくなったため、
使ってみると面白いかもしれない。
では良い1日を!