今回は、タイトルの通り、
院試に落ちたかも知れないという話を書いていきます笑
今日、ちょうど受けてきたんですが、
まあ、できが悪かった笑
そんだけって言ったらそんだけの話なんですが、
弁明させてほしいので、
ブログで盛大に言い訳します笑
まず、
僕は勉強していなかったわけではありません。
なんなら4月くらいから勉強を始めていた。
そりゃ毎日10時間も勉強したわけではないけれど、
それなりに勉強していました。
こんだけやったら受かるだろう。
というだけの量は勉強しました。
これはマジで事実です。
本当に勉強したのです!
じゃあ、なんで落ちたかも知れないんだよ?
ということですが、
それは、
ことごとく勉強していないところが出題されてしまったからです!
例年(3年~5年)くらいの過去問を見た結果、
出題されるであろう分野は絞られていました。
その分野だけ勉強していれば、
受かる「はず」だったのです!
それがなんと、新傾向の嵐。
ええええええええええ!
という声が試験中に漏れてしまうのではないか、
というくらいの衝撃的展開。
いや、たしかに、出題範囲にちょろっと入っているけれど、
そんなところ出す?
そんな重箱の隅をつつくようなことするの?
という意地悪なことをされたのです!
断じて僕が悪かったわけではない。
僕は勉強していたのだから!
そう思いたい笑
落ちたら落ちたで、
まあ良いんですけどね。
死ぬわけじゃあるまいし。
ただちょっと1年くらい空白ができるだけです。
そう!
今や人生100年!
たかが1年くらい空白があったところで何の影響もない!
と思いたい。
こんなことを親に言ったら叱られる笑
落ちたら、とりあえず、
数日寝ます笑
それから何をするかは考えることとします。
いや、まだ落ちたと決まったわけじゃないからな!
明日も面接あるし。
面接で一発逆転も、、、、、、、
ないけれど、
最後まで頑張るだけ頑張ってきます!
人生って大変ですねー。(他人事)
まあ、生まれてこれただけで感謝です!
前向きに行きましょう!
そもそも人間は前しか見ることはできない!
後ろに目はついていないからね!笑
んな屁理屈言ってる場合じゃないって?
それくらいの明るさで空元気でも元気出さないとやってられねーんだよ!笑