今月もまた浪費に浪費を重ね、金欠である。
本を買いたい!だがしかし、買うことができぬ。
うーむ。どうしたものか、
と思ったので、Kindle Unlimitedに入ってみた。
初月無料なら、今月は本を買わずに読めるではないか!ということで。
まあ、こんな茶番セールストークはここまでにして、
単に、使ってみたかったので使ってみています。
ハッキリ申し上げて、僕は紙派です。
なので、電子書籍などけしからん!と思っているわけですが、
まあ、文明の利器。すごいわけです。
僕は最近、苫米地(とまべち)英人博士の本をよく読んでいるのだけれど、
Kindle Unlimitedの読み放題にめっちゃたくさん苫米地英人博士の本がライナップされているのです!
しかも、今は本屋に置いていない本ばかり。
最近は洗脳について勉強しているのですが、苫米地博士の洗脳についての本はめっちゃ面白い。というか、すごい。
戦後洗脳史
とか
明治維新という名の洗脳
とか
いろんな洗脳に関する本を出されているのだけれど、要は
日本人はめっちゃ洗脳されてるよ!
しかも洗脳されてる人は洗脳されてることに気付けないよ!
という内容です。
こんなに読めて初月無料とは!
と感動しているわけです。
あと、今月末にTOEICを受けることになっているのですが、
キクタンシリーズをはじめとして、
アルクから出ているTOEIC対策の本も読み放題。
TOEICの本って高いじゃないですか。1冊2000円とか、本当に学生殺しも良いとこ。
それが読み放題で読めるということで、すごく重宝しております。
あとは、中谷彰宏さんの自己啓発本。
中谷彰宏さんは本を出しすぎていて、もう何から読んでいいのかわからないくらいになっているのだけれど、
中谷さんの本もかなりたくさん読み放題にライナップされています。
電車の中で暇つぶしに読むのが最近のマイブーム。
ライトな自己啓発本なら電子書籍もありかなー。と思い始めています。
(紙派のくせにねがえるのが早い)
他には、漫画も読めるようで、
まだ読んでないけれど、ちょっとした暇つぶしに読んでみようかなと思っております。
まあ、無料期間のうちに、読めるだけ読んでやろう!と鼻息を荒くしているのでした(笑)