もう自粛はやめましょう。
今の社会はおかしいと思う。
僕はずっと前から自粛不要論を言ってきました。
例えば、こんなことを1年以上前からずっと言い続けている。
コロナは怖いウイルスではないです。
ハッキリ言わないと伝わらないと思うので、
誤解を恐れず、ものすごくハッキリ言います。
なんで我慢をずっとし続けられるのか僕にはわからない。
みんな狂っていると思う。
たぶん、多くの人から見たら、
1年以上ずっと自粛不要だと言い続けてる僕の方が狂っているのだろうけど、
僕からすれば、あなたがた大衆こそ狂っている。
正直、本当に頭が悪いんだなと感じるところです。
今まで、どれだけの我慢を強いられてきたのか?
誰も声を上げようとしないから、さらに我慢を強いられる。
我慢はさらなる我慢を引き連れてくるだけである。
そんなことはもうこの一年くらいでよくわかったはずです。
別に誰が死んでいようが、大して誰も気にしてなどいない。
他人がどれだけ死のうが僕はシッタコッチャナイ。
家族が死んだら、それは悲しいけれど、
1週間くらいしたら立ち直って、
普通に生きているだろうという自負がある。
いや、たいていの人は、誰か家族が死んでも、
そんなことは忘れて毎日生きている。
僕はそれが悪いとも良いとも思わない。
「それが生きるということだ」と思うだけだ。
それで良いではないか。
毎瞬、毎瞬、精一杯生きたら良いではないか。
高齢者も、絶対に自粛してはならない。
高齢者が、1週間家にこもると、筋肉は一瞬で衰えるし、
その結果として介護が必要な人が圧倒的に増えてしまう。
それこそ、生き地獄に他ならない。
高齢者が人と会わず、会話をしなくなると、
一気に言語能力が衰える。認知症になる。
それこそ、生き地獄に他ならない。
だったら、高齢者も、全く自粛せず、
自分の生きたいように生きたら良い。
ちゃんと生きるための生命力があれば生きられる。
死んだとしても、それはウイルスに打ち勝つだけの生命力がなかっただけだ。
死ぬべくして死んだと思えば良い。
きれい事を抜きに考えれば、みんな利己的だ。
僕は、最終的には自分で自分の身を守るし、
死ぬときは死ぬときだと思う。
そもそも、明日も確約された生があると思い込んでいるのが傲慢ではないか。
明日、死んでも生きても今日を生ききっていれば、後悔は残らない。
一日一生で生きたら良いではないか。
別に人間なんていつか死ぬんだ。
それが早いか遅いかの違い。
ちゃんと自分の行動に納得して生きたら良い。
結局、他人任せでなし崩し的に生きているから、我慢し続けることになる。
ちゃんと自分の人生に責任を持つべきだ。
もう二度と、今は帰ってこない。
時間は命と等価だ。
時間を無駄にするとは命を無駄にするということだ。
僕は思いっきり大衆に反逆する。
やりたいことはやるし、会いたい人には積極的に会いに行く。
過激なことを書きましたが、
これは僕の本心、本音です。
別に賛同してもらわなくても結構。
僕は僕の勝手で生きます。
あなたがたはあなたがたの勝手で生きてください。