こんにちは。
緊急事態宣言の延長で、バイトがなくて困っている大学生も多いですよね。
そこで、今回は、大学生でもカンタンにできるネットビジネスについて書いていこうと思います。
- 1.アフィリエイト
- 2.クラウドソーシング
1.アフィリエイト
アフィリエイトとは、いわゆる広告収入というやつです。
ブログに広告を貼って、広告が見られたり、クリックされたりすると、収入が入ります。
アフィリエイトにもいろいろ種類があって、
メジャーなところでいうと、
- グーグルアドセンス
- A8.net
- amazonアフィリエイト
などがあります
グーグルアドセンス
https://www.google.com/adsense/login
グーグルアドセンスは、自動で広告をつけてくれて、基本的にはクリック数で収益が入ります。
A8.net(エーハチネット)
A8.netは、自分で企業と提携して、広告を自分で貼ります。A8.netは成約数で収益が出ます。どれだけ自分の広告から企業の商品が買われたのかということで、収益が決まるわけです。
amazonアフィリエイト
https://affiliate.amazon.co.jp
amazonアフィリエイトは、自分で、アマゾンの商品を紹介して、自分が貼ったリンクからアマゾンの商品が購入されると、収益が入る仕組みになっています。
初心者には、大体この三つがあれば大丈夫です。
グーグルアドセンスに関しては、ある程度頑張らないと収益が出ませんし、アマゾンもたまに収益が出るくらいで、一番簡単に収益がでるのは、A8.netです。
A8.netでは、セルフバックがあります。
超簡単かつ稼げるセルフバック
セルフバックというのは、自分で自分の提携した企業の商品を買うと、収益がもらえるという仕組みです。
このセルフバックを使うと、月に3万くらいなら稼げます。(一時的ではありますが)
セルフバックってなんか怪しいと思うかもしれませんが、めちゃくちゃカンタンなんですよ。
もし、直近でお金がなくて困っているならすぐやった方が良いと思います。
A8.netでセルフバックするときにオススメの案件
オススメの案件は、クレジットカードと、動画配信サービスの無料登録です。
クレジットカードの案件では、一件につき5000円くらい稼げるのでとてもオススメです。平均が5000円くらいで、もっと高いものもあります。2万円とかの案件もあります。
動画配信サービスの無料登録でも1000円から2000円もらえるので、とてもお得です。
↑こんな感じでランキングの上の方からやっていけば、無難に稼げますよ。
2.クラウドソーシング
クラウドソーシングというのは、オンラインで仕事を引き受けて、お金を稼ぐという仕組みです。
クラウドソーシングのサイトで有名なのが
クラウドワークスです。
クラウドワークス(クラウドテック)
ぼくもクラウドワークスでたまに仕事を引き受けたりして、小銭を稼いでいます。
コツコツ稼ぐのが良いと思います。
一気にやろうとするとかなり疲れるので、ちょくちょくやるのがオススメです。
一日1000円くらいなら誰でも稼げますし、いろいろな仕事があるので、一度見てみるのをオススメします。
僕が大体引き受けるのは、記事の作成です。
文章を書くのになれているなら、結構稼げますよ。
ココナラ
最近、人気急上昇中なのがココナラです。
自分のスキルを売り買いして、自分の得意な仕事をやることができるクラウドソーシングのサイトです。
イラストや動画編集など、いろいろな種類の仕事があり、なにか特技のある人にお勧めです。
最後に
今回は、バイトがない大学生に向けてお勧めのネットビジネスを紹介しました。
僕は、アフィリエイトで得たお金は基本的に本を買うお金に使っています。
みなさんも、アフィリエイトで稼いだら、なにか本を買ったり、勉強したり自己投資してみてください。
大変な時期ではありますが、今回ご紹介したネットビジネスも利用しながら乗り越えていきましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
では。