こんにちは。
今回は、僕の大好きな漫画、鬼滅の刃と東京喰種の似ている点と、そこから予想できる鬼滅の刃の今後の展開について書いてみようと思います。(*ネタバレ注意)
鬼滅と喰種
鬼滅
- 鬼vs鬼殺隊
- 鬼は人を食べる
- 鬼は血鬼術を使える
- 鬼殺隊は日輪刀という武器を使う
- 炭次郎が敵であるはずの鬼になる
- 主人公の声優は花江夏樹さん
東京喰種
- 喰種vs喰種捜査官(鳩)
- 喰種は人を食べる
- 喰種は赫子を使える
- 鳩はクインケという武器を使う
- 金木が敵であるはずの喰種になる
- 主人公の声優は花江夏樹さん
まあ主要なところでいくとこんな感じで、設定がめちゃくちゃ似てることに気づきます。
僕は喰種の方がシリアスで、内向的で好きですね。金木が葛藤して悩み尽くして、苦しみながらも前に進む姿がとても好きでした。
たしかに鬼滅も面白いとは思うけど、僕は喰種を見たときの衝撃の方が強かったので、喰種の方が好きですね。
喰種も鬼滅も、最初は正義と悪という二項対立で、主人公が正義のはずなのに、悪の方になってしまうという感じです。(主人公が悪側になるタイミングは異なりますが)
どちらにもいえることですが、悪側にもいろいろ事情があって、実際には悪ではないみたいな。悪と決めつけていたけど、実際の「自分の正義は正しいものなのか」を考えているイメージがあります。
鬼滅で言えば、あの鬼舞辻ですらおそらく思想的なものがあったのだと思います。
炭次郎に鬼の力を授けるときの描写にそんな感じが見受けられましたし、悪という悪は実は世界には存在しないのではないか?という問いを作者が問いかけているようにも感じます。
それでは、今後の展開について考えていこうと思います。
予想される今後の展開
まず、東京喰種は、すでに完結しているので、そこから書いていくと、
まあ、一言で言えば、鳩と喰種の共生というのが最後の結末でした。
↑こいつが現れて、喰種側も鳩側もこいつを倒さないといけない状況になり、喰種側でもあり、鳩側でもある主人公の金木とヒデの訴えにより、共闘することになるわけです。(ほぼ、ヒデやクインクス、トーカのお陰でもあるけど、金木の影響が強いので、金木も共闘を訴えていたとしています)
共闘の結果、人間と喰種は共生できるようになり、平和(月並みな表現ですが)になりました。
人間と喰種が共生したことにより、喰種の細胞を医療に応用する技術が発達したりなど、良い方向に発展していきます。
という感じが、喰種なので、
鬼滅も、おそらくは、鬼と人間の共生が最終目標になるのではないでしょうか。
そのときに重要な役割を担うのが、ネズコと炭次郎で、ネズコと炭次郎を中心にほかの鬼殺隊員が同調するような気がします。
最終的には、鬼と人間が共生できる世の中になり、鬼から人間に戻すための研究も進むのではないでしょうか。
まあ、浅い見解ではありますが、僕はこんな感じで考えています笑
予想を裏切ってくれることを期待しています笑
予想を裏切られることのほうが面白いですよね。
↓↓↓鬼滅の刃のプライムビデオと新巻はこちらからドウゾ。
では。