こんにちは。
最近は、新型コロナで、家にいる時間が増えている人も多いかと思います。
テレビをつければ、どこもかしこもネガティブな報道で、気分が沈んでいる人もいるかもしれません。
なので今回は、コロナ疲れを吹き飛ばす5つの方法について書いていこうと思います。
家でも楽しめること
1.お笑い動画
最近個人的によく見ているのが、お笑い動画です。
漫才のYoutubeが最近の自分のはやりで、NON STYLEの漫才が面白く、オススメです笑
最近のネガティブな感じや暗い感じを吹き飛ばすには、やはり笑うということは必要だと思います。
科学的にも、笑うことで免疫が上がることは証明されていますし、気分も落ち込みすぎないということで、かなりいいと思います。
アマゾンプライムであれば、昔のお笑い番組もありますし、すべらない話とかもあるので、興味のある人は登録するといいと思います。
学生なら月額250円という破格で見放題ですし、お急ぎ便も無料なのでとてもお得です。(学生でなくても月額500円です。)
笑う門には福来たるです
2.食事
次に、食事です。
免疫を高める食習慣については別の記事に書いたので、興味があればドウゾ。
それで、家で楽しむと言えば、料理です。
家にいると、結構暇だと思いますが、そういうときは美味しい料理を作ってみましょう!
これは自分自身に言い聞かせる意味でもありますが、
今までは作らなかったような料理や、食べてみたい料理を自分で作ってみると言うのはかなり良いことです。
料理をしっかりして、美味しいご飯を食べると身体にエネルギーがたまりますし、そのエネルギーを使って、ほかのことをしたり、勉強したりすることもできますよね。
エネルギーが高い状態を維持することが免疫を高める上で最も重要なことでもあります。その意味でも、家で料理を楽しむというのはとてもオススメです。
3.体幹ストレッチ、下半身のトレーニング
体幹を鍛えることを最近やっています。
どうしても家にこもっていると身体の調子が悪くなりがちなので、スクワットや、体幹のトレーニングはしておくと良いと思います。
特にやると良いのが、下半身の運動です。
人間の筋肉の6~7割は下半身にあるので、下半身を動かすと、血流が良くなり、免疫力が高まります。
新型コロナに対抗する最も有効とされるのは、免疫を高めることです。
考えてみてほしいのですが、例えば、インフルエンザが流行っているとして、学校のクラスの半分ぐらいが感染したとします。それくらい流行しているときでさえ、インフルエンザにかかる人とかからない人がいます。
そんなに流行っているときはウイルスを完全に排除するのは厳しいでしょう。
この違いを生むのは紛れもなく、自分自身の生命力、免疫力です。
散々ウイルスの除菌をしても、完全に部屋にウイルスを入れないことはほぼ不可能に近いです。
たしかにできるウイルス対策はするべきではありますが、そこにエネルギーを使いすぎるのではなく、自分の免疫を高めて、ウイルスに負けない身体を作っておく方がはるかに簡単であり、効果も高いはずですよね。
なので、身体がよりよい状態になるような生活習慣を取り入れるように心がけるのがいいでしょう。
4.読書、勉強
基本的に時間が有り余っている人もいると思うので、漫然とYoutubeばかり見るのではなく、一日一時間でも勉強するといいと思います。
読書は心を落ち着かせる効果もありますし、寿命を延ばすということも言われていたりします。
読書をすると、自分の枠を超えた考え方や、自分よりも先を行く人の話を間接的に聞くことができます。
こんな時だからこそ、叡智に触れて、自分の成長に時間を使うと非常に有意義であるなと思います。
家の外で楽しめること
5.歩く
歩くのは言うまでもなく、オススメです。
歩くと血流も良くなり、そとの風に当たることで気分もすっきりするので良いと思います。
こんな感じですかね。
まあ、大変な時期が続いていますが、できる対策はしつつ、ある程度気楽にいきましょう。
では。