1/14になんばのメイド喫茶(@ほぉ~むカフェ)に行ってきました。
人生初のメイド喫茶で、友達に誘われてノリで行ってみました。
その話をしていこうと思います。
まず、とても面白かった。
普段は有りえない経験ができました。
世界観が確立されていて、本当に楽しむことができました。
こんな仕事もあるのかと非常に驚きました。
メイドさん自身も楽しんでやっているように見えたし、お客さんも楽しんでいるように見えました。
メイド喫茶の仕事なんて好きでなければやれないと思いますし、好きでかつ楽しんでいるならとてもいい働き方だなと思いました。
付加価値がものすごいので、いくらAIが発達してもなくならないのかなと思います。
よく言われていますが、働き方改革という名目でいろいろな法整備が行われています。
あれってあんまり意味なくて、結局のところ、人々のマインドの部分が変わらければ、本当の意味での改革をすることはできません。
マインドを変えるには、ぶっ飛んだ人に出会うことが必要です。
それはとにかくおいといて、メイド喫茶は本当に素晴らしい。
感動しましたね。
運良く、メイドさんによるミニライブも見れました。上の写真はそのときに渡されたペンライト的なやつ。めちゃくちゃ盛り上がってましたよ。
興味があれば行ってみては?一人だとすぐに入れると思いますし、一人で来てるお客さんがほとんどだったので浮くことはないと思います。
ではありがとうございました。
下書きに眠っており、記事を仕上げるのが遅くなりました笑