こんにちは。
zakiozaです。
今回は、今後の読書法というテーマで書いていこうと思います。
今後の読書法とは、動画を駆使した読書法です。
最近はyoutubeがとても流行っていて、いい動画がたくさんあります。
オリラジの中田さんとか、堀江貴文さんとか、芸能人のかたも参加しています。
特に中田さんの動画とかヨビノリとかは本当にわかりやすく、かつ楽しい動画で、しかも内容が濃いのでおすすめです。
そういった動画を見てまず、気になる本概要を知って、それでもまだ興味がある本を読んでみるというものです。
そうすれば失敗なく本を変えますし、知識も増えます。
しかも動画のいいところは、話し言葉なのでわかりやすいということです。
本では、基本的に書き言葉なので、自分で咀嚼して理解していかなければなりません。
咀嚼していくというプロセスも大事で、実際に本を読むときはそういった力も養っていくことが大切なのですが、流行っている本とか、最近出たばかりの本の場合、買ってみても読まなかったり、あんまり面白くなかったりすると思うので、そういう失敗のないようにするために動画で予め勉強しておいて、その上で読みたい本を買うというのは、アリなのではないかと思います。
今回は、今後の読書法というテーマで書いてみました。
ではありがとうございました。