こんにちは。
今回は、物理のオススメの参考書である、らくらくマスター物理(らくマス物理)についての紹介をしていきたいと思います。
レベル 初学者から共通テスト9割が狙える!
中堅私大ならこの一冊で十分!
対象者 物理を基礎から勉強したい受験生、高校生
オススメの理由
- 問題と解答がセットになってて反復しやすいから
- 問題のチョイスが非常にいいから
です。
物理において、「反復練習」は欠かせません。
問題と解答がセットになっていることで、いちいちページを行ったり来たりしなくてすむので、ストレスなく勉強を進めることができます!
また、問題のチョイスが非常にいいので、
この一冊をやっていくことで物理に関しての理解も深まるし、本質的な理解の助けになります!
レイアウト的にとても見やすいのが特徴なのと、コンパクトなので持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。
使い方
基本的に「仕分け」と「反復」をしていくのが大切です。
「仕分け」というのは、
できるものとできないものを分けていくということ。
そして、できないものを重点的に「反復」していき、問題が完璧に解けるようになるまで反復する。
物理でいちばん大事なのが、「反復」です!
まぁ、勉強全体でも大切ですが、
とくに物理は反復しないとできるようになりません!
また、物理で大切なのが本質的な理解をすることです。
本質的な理解とはなにか?
「どの公式を使えばいいのかということが自然とわかる状態」
のことです。
公式を使うときにはその公式を使わなければならない「必然性」が必ずあります。
その「必然性」をちゃんとわかるためには反復するのが一番早いです。
何回も反復すると、自分の中で公式が腑に落ちるようになり、
何回もその公式を使っていくことで、必然性を理解できるようになるのです!
しっかり解けるようになるまで反復していきましょう!
最後に
この参考書にはとても基本的な良問が詰まっているので、初学者からでもしっかり理解していくことができます。
この参考書は解説もシンプルでバランスが良く、とてもいい参考書なのでとてもおすすめの参考書です。
購入はコチラからどうぞ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
では。