2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、更新頻度が減ってしまっていますが、 院試があるためご了承ください! 今回は、今月(2022年6月)に見た中で面白かった映画を3つ紹介します。 ゴールデンスランバー いぬやしき オールド ゴールデンスランバー ゴールデンスランバー(吹替版) …
最近の悩みは抽象度が下がりにくくなってしまったこと。 昔はもっとくよくよ悩んでいたようなことがあったとする。 例えば、飲食店のバイトをしていて、 注文の取り違えがあって、客からクレームを言われるとする。 それで、シェフに怒られたとする。 数年前…
最近話題の暗号通貨系の用語って 横文字がたくさんあって、 なんかよくわからない! と思っていたので、本を読んでみた。 お金の未来 (講談社現代新書) 作者:山本康正,ジェリー・チー 講談社 Amazon この本は、対話形式で、 とても読みやすく、 かつまとまっ…
大学生の繋がりは、 希薄そのものだと思う。 どうせいつかは終わってしまう。 どうせいつかは離れていってしまう。 4回生になって、 それを実感しているところである。 1回生のときから、 ある程度友好関係を築こうと努力した。 けれど、誰も彼もみなそれぞ…
現代人は、ともすると偏食になったり、過食になったりしてしまいがち。 飽食の時代と言われるように、 コンビニに行けばなんでも変える時代になった。 しかし、現代人には不足している栄養素がある。 結論から言えば、 ビタミンD マグネシウム 亜鉛 の三つで…
View this post on Instagram A post shared by 尾崎玲於奈 (@o_11111111re)
僕は常々思う。 僕は人のことを気にし過ぎであると。 電車に乗れば隣の席にドシンっと無遠慮かつ堂々と座ってくる人が多い。 僕はいつも恐縮しながらチョコンと座るのだが、 そんなことをしているのは僕くらいなもので、 おっさんはそんなことを一切しない。…
最近はかなり暑くなってきて、 もう初夏という感じ。 こういう季節になってくると、 夕方に謎の頭痛に襲われる。 でも、僕は知っている。 その頭痛の正体を。 その頭痛の正体は。。。。。。 熱中症! 残念ながら、その頭痛の正体は熱中症である。 5年前くら…
前世を信じるだろうか? 僕は割とスピリチュアリストだから、 前世の存在は信じている。 「我々は、みな孤独である」 のテーマは前世。 我々は、みな孤独である (ハルキ文庫) 作者:貴志祐介 角川春樹事務所 Amazon あらすじ 探偵事務所にて所長をしている茶…