2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは。 おざきです。 今回は、僕が理系に進んだ理由と、後悔した点などについて書いていきます。 理系に進んだ理由 まず、僕が理系に進んだ理由は、いくつかあるのですが、ざっくりいうと、理系しか眼中になかったから。です。 そもそも、文系に進むと…
こんにちは。 おざきです。 今回は、川上未映子さんの乳と卵についての感想を書いていきます。 まず文体 まず何よりも、文体が読んだことのないテイスト。ひたすら羅列していくという非常に読者にこびない文体で、最初の方は悶絶しながらも読んでいました。 …
こんばんは。 おざきです。 最近はオンライン授業に疲弊しています。 正直に言って、そろそろ疲れてしまう。 やっぱり、オンラインばかりだとすり減らしてしまいますね。 まあ、僕が貧弱なのかもしれませんし、友達を見ていても、あんまり疲弊しているとは言…
こんにちは。 おざきです。 今回は、僕が個人的に好きな作家さんを紹介していきます。 恩田陸さん 佐藤優さん 千田琢哉さん 恩田陸さん 恩田陸さんは、外せないですね。 去年一年で5作品読んだのですが、すべて名作級。 一番好きな作品は、選ぶことができな…
あなたは自分を許せているだろうか? 結論から言えば、自分も他人も許せれば幸福に生きられる。 逆に自分も他人も許せない人は不幸になっていく。 許すことができない理由はいくつかあるが、 一つ言えるのが、正義を振りかざしてしまうということ。 自分は正…
最近の若者は無気力だとよくいわれる。 たしかに、高度成長期の若者のような欲望や野望や希望はないと思う。 それは、社会のせいだとも言えるし、自然なことだといもいえる。 経済成長期によって、日本社会は物質に満たされた。 物質的な飽和状態の現代に、…
こんにちは。 おざきです。 今回は、読書の秋と言うことで、オススメの小説について紹介していきます。 この記事を読んでくれたことで、あなたの読書の幅が少しでも広がればとてもうれしく思います。 あなたのオススメの小説についても何かあれば教えてほし…
あなたは一回り年上の人に「やりたいことってなんかあるの?」と聞かれたことはないだろうか。 僕は、この質問が心底嫌いである。 やりたいこと。 とても曖昧な言葉だ。 やりたい「こと」というのは、何を指すのかその質問だけでは意味がわからない。 もっと…
あなたは我慢していないだろうか? 我慢するのは美徳であるように勘違いしている日本人は意外にも多い。 我慢は逃げである。 もし、あなたがこの言葉を目にして疑問を抱くなら要注意だ。 我慢というのは自分の人生から目をそらしているということなのだ。 あ…
こんにちは。 おざきです。 今回は、僕の大好きな漫画「ハイキュー!!」の中でもっとも好きなキャラについて紹介していきます。 最近、稲荷崎戦のアニメが始まりました。 稲荷崎戦は漫画で読む方がオススメ。 アニメは僕は正直いまいちな気がします。悪くは…
こんにちは。 おざきです。 今回は、すぐやる習慣の作り方というテーマで書いていこうと思います。 あとでやると疲れることを実感する 「あとで」やろうとしたことは、やった後に疲れが残ります。 これは、オンライン授業を受けていてもものすごく実感できる…
こんにちは。 おざきです。 今日は記念すべき、後期の始まりの日でした。 これから4ヶ月はなんとか頑張っていけたらなと思います。 ぶっちゃけ、たぶん辛いことにはなるのかもしれないなと思いつつ、新しいことにも少しずつ挑戦しながら生活できたらいいなと…